自分の弱点を相談するとすぐに答えが返ってきて一瞬で解決します
齋藤里菜さん
- Q.Paceに入会したきっかけを教えてください。
- 歌の土台を作りたいと思い入会しました。
- Q.入会前に悩んでいたことなどありましたらお聞かせください。
- 声の出し方が分からず、基礎も知識も技術も何もないため、どうすれば思った通りにのびのびと歌えるのか悩んでいました。
- Q.レッスンを受けて、どう変化しましたか。
- 声を出すまでの過程や、喉だけでなく身体を使って表現することを学びました。 また、自分の弱点を相談するとすぐに答えが返ってきて一瞬で解決するので、一時間のレッスンの間に自分が成長していると実感しています。
オタケビ発声が、私のシャイな性格を変えました
大畑夏穂さん
- Q.Paceに入会したきっかけを教えてください。
- テレビ番組にりょんりょん先生が出演されているのを見た母が、第二教室の存在を知り薦めてくれました。
- Q.入会前に悩んでいたことなどありましたらお聞かせください。
- 音程がとれない、声がこもる、抑揚がつかない、気持ちを込めることができないなど悩みは沢山ありました。
- Q.レッスンを受けて、どう変化しましたか。
- オタケビ発声が、私のシャイな性格を変えました。さらに、Paceのライブイベントに出演し経験を積むことで、自信と余裕を持つことができ、声が前に出るようになりました。身振り手振りをつけて歌詞と向き合いながら歌い、感情表現をすることや強弱をつけるコツもだんだん掴めてきました。
ブレスが深くなり、とても歌いやすくなりました
ウテナさん
- Q.Paceに入会したきっかけを教えてください。
- ボイストレーナーさんを探していたところ、Twitterでりょんりょん先生を見つけ、第二教室に通い始めました。
- Q.入会前に悩んでいたことなどありましたらお聞かせください。
- 声が細く、ピッチが安定せず、この発声で良いのかな?といつも思っていました。
- Q.レッスンを受けて、どう変化しましたか。
- 以前と比べて、ブレスが深くなったようです。先日、JAZZのジャムセッションに参加したのですが、久しぶりに歌うのにも関わらずとても歌いやすかったです。
論理的に楽曲の構成や組み立てが徐々にわかるようになりました
内藤祐介さん
- Q.Paceに入会したきっかけを教えてください。
- 社会人になり、新たに音楽活動を始めようと思っていた矢先に、小池先生のTwitterでDTM教室の募集要項を拝見しました。 全くの初心者でも始められるということでしたので、この機会に始めてみようと思い参加しました。
- Q.入会前に悩んでいたことなどありましたらお聞かせください。
- かつてバンド活動をしていた頃にDTMのソフトは揃えていたのですが、私は特別音楽の知識を持っていたわけでもなかったので、正直何から手を付けていいのかさっぱりわかりませんでした。 それ以降、バンドが解散して音楽から少し離れてしまいそのまま放置してしまっていたんです。
- Q.レッスンを受けて、どう変化しましたか。
- レッスンはDTMのことはもちろん、その背景となる音楽の知識の解説から始まるので、論理的に楽曲の構成や組み立てが徐々にわかるようになりました。 そのおかげで、これまではなんとなく音楽を聞いている立場だったのですが、今は音楽を作る目線で曲の構成や組み立て方を意識しながら聞くことができるようになってきています。 今後は音楽の作り手として、さらに高度なアレンジや複雑な曲の構成を自分で作れるようになりたいです。
前よりも半音一つ高い音が、楽に出るようになりました
齋藤秀隆さん
- Q.Paceに入会したきっかけを教えてください。
- Paceのレッスンを受けていた歌仲間の紹介です。その方もレッスンにとても満足しており、充実していると感じたからです。趣味のための歌でプロになるつもりはありませんが、それでもできる限り高みを目指したいと思っています。
- Q.入会前に悩んでいたことなどありましたらお聞かせください。
- 自分ではどこを直せばよいかどのように直せばよいかわからず、途方に暮れていました。
- Q.レッスンを受けて、どう変化しましたか。
- 発声をやり直すところから始めていますが、前よりも半音一つ高い音が、楽に出るようになりました。